【にんじん大会延期のお知らせ】
9月4日(土)開催予定となっておりました「にんじんサークル流鏑馬大会」は、現在の新型コロナ感染拡大の状況を鑑み延期する事といたしました。
今後日程が決まり次第、改めてご案内致します。
◆趣旨
サークル内の流鏑馬愛好者増加に伴い、各個人の出場機会が限られている。特に世界選手権は全国各地より集い、一社)日本流鏑馬競技連盟公式大会の中でも最大人数のエントリーとなる。そこで全員に等しくチャンスを提供したい当クラブのイベントとして、世界流鏑馬選手権の予選会を兼ねた、にんじんサークルだけの大会を開催する。また、本大会の開催により、他の流鏑馬競技団体および個人愛好者への先進例として、広く発信できるとともに、流鏑馬競技におけるにんじんサークルへの理解向上を図ることも目的としている。
【にんじんサークル流鏑馬競技大会要項】
日時:2021年9月4日(土)予定
会場:十和田乗馬倶楽部
○タイムスケジュール
13:00 馬装
13:30 試走
14:00 競技開始
12:00 競技終了
○ルール(変更になる場合があります)
■弓
・弓の強さは初級・中級者は8キロを上限とする。
・矢の長さは90センチ以上とし、直径3センチ以上の木製鏑矢。2枚羽使用可とする。
■配馬
事前に話し合いで決定する
■的中点(最大60点)
・3走とも2・4番目の的を狙う。配点は各10点。
■審査点(最大20点)
内容は弓使いのみ。10段階評価で、点数はその段階の2倍とする
(例)判定3の場合…点数は6点
判定は鮎子さんにお願いしております。
■タイム
・1~5の的間を8秒以上17秒未満で走り抜けること。
タイムオーバーは失権(無得点)とする
タイム計測はにんじんが行う
■順位
3走の的中合計点に、弓使い点を加えた総合点により、順位を決定する
予選会エントリー上位者より順に、第5回世界流鏑馬選手権にんじんサークル配馬枠に応じた出場権を付与する
※その他競技ルールは、一社)日本流鏑馬競技連盟規定に準ずる
◆その他
・本競技会による順位結果を全てとし、異議申し立て・再審査等一切受け付けないものとする
・審査点においては点数の発表のみ行い、各インストラクターの審査内容・点数等詳細の公開は行わない
・選手権枠から外れても手伝いに必ず参加すること
★本イベントの企画・立案・準備・ルールなどは、すべてにんじんサークル自らの手で行われています。