流鏑馬男子大会
日 時 2022年5月22日(日)14:00~15:30
場 所 十和田乗馬倶楽部流鏑馬走路
大会結果
【流鏑馬競技】
優 勝 佐々木恩章
準優勝 澤田洸平
第3位 奥山寛人
【着付け評価部門】
石積尚幸
競技種目(ルール一部改訂あり)
■流鏑馬競技部門(男性限定) 参加料5,000円(流鏑馬ジョッキ分含む)
①人は和装、馬は三懸を着用
②弓は上級者10kg、中級・初級者は8kgを上限とする
矢の長さは鏑を除き90cm以上、直径3cm球形で木製の鏑矢とする
③失権
タイム計測範囲(1~5的間)内での落馬、放馬は失権
④規定タイム
初級者:7秒~17秒以内
中級者:7秒~13秒以内
上級者:12秒以内
⑤出走・的
初級 全て横的
中級 2走目1的が下方射
上級 3走とも1的が下方射
⑥順位・表彰
的中数、タイムで集計…同点の場合は合計タイムの早いほうが上位
賞金:1位5万円、2位2万円、3位1万円
■素馳せ審査部門〜流鏑馬ジョッキ〜(誰でもOK)参加料1,000円
水を入れたジョッキを持って騎乗し、どれだけ零さずにゴールできるか競います。
①服装、三懸の着用は自由
②左手で持ったジョッキ内の水を、こぼさないように走行する。こぼれた水の量で勝敗を決める
③タイム制限 15秒以内で走行すること
④水の量が同等の場合はサドンデスを行う
⑤参加者は男女問わない
※一発本番です。ジョッキを持っての試走はできません。
賞金:1位1万円
■着付け評価部門
・和装にて参加の選手全てを対象とする(男女問わず)
・協賛者が審査する
賞金:1位1万円
主催 十和田乗馬倶楽部
共催 十和田流鏑馬観光連盟
協賛 髙岡和人税理士事務所
(2021年)第3回大会結果
■流鏑馬競技部門(男性限定)
優 勝 澤田洸平 [飛]
準優勝 櫻田功 [飛]
第三位 古舘要 [オパール]
■素馳せ審査部門〜流鏑馬ジョッキ〜
優 勝 澤田洸平 [飛]
準優勝 古舘要 [オパール]
第三位 芹口昌史 [蘭]
■着付け評価部門
寺尾俊光
(2019年)第2回大会結果
■流鏑馬競技部門(男性限定)
優 勝 古舘要[オパール]
準優勝 澤田洸平[飛]
第三位 櫻田功[りんか]
■素馳せ審査部門〜流鏑馬ジョッキ〜
優 勝 菊池彩華[陸王]
準優勝 澤田洸平[飛]
第三位 関杏泉[春霖]
■着付け評価部門
芹口昌史