十和田乗馬倶楽部馬運車を使用した広告協賛者を募集します。
馬運車は馬を伴う流鏑馬イベントや催事等で市内のみならず市外・県外を走ります。
またラッピングカーとして、イベント会場や出先駐車場・SAにて一般のお客様によるSNS等で拡散発信されることも期待できます。
■協賛金額
60,000円
■広告掲載
掲載期間:2026年4月1日~2028年3月31日(2年間)
掲載場所:馬運車側面(上図)に申込順に掲載(先着6社)
スペース:縦400mm×横1200mm
枠数:1枠
色数:4色
■申込み
申込方法:ページ下の申込フォームまたは申込書(PDF/Word)をEメールまたはFAX等で送付し、協賛金のお振込みをお願いします。
申込期間:2025年7月1日~11月30日 (データ原稿締切11月30日)
データ原稿::Illustrator(文字はアウトライン化)
※作成が困難な場合は、掲載内容おまかせ(データ作成依頼)も可能です(別途費用)
※掲載基準等に基づき、広告内容等の修正をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【振込先】
※データ作成依頼の場合は別途5,000円を加えてお振込み願います
※振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします
青森みちのく銀行 穂並支店
普通 3145085
有限会社十和田乗馬倶楽部 代表取締役 上村鮎子
(ユウゲンガイシャトワダジョウバクラブ ダイヒョウトリシマリヤク カミムラアユコ)
【申込・お問合せ先】
十和田乗馬倶楽部
〒034-0001 青森県十和田市大字三本木字佐井幅115-2
TEL 0176-26-2945 FAX 0176-26-2946
info@towada-joba.com
【ご報告】『馬と大地と人をつなぐ物語』(作画:早川恵子さん)が馬運車広告になりました
企業連携テーマ:大豆の食品ロスが馬の飼料となり、馬の堆肥が豊かな土壌を育て、オーガニックな作物が実る。
その恵みから生まれる日本酒と、春の桜の下で繰り広げられる流鏑馬。
この持続可能な循環の中で、人と自然、伝統文化が調和しながら生き続ける物語。
【ご報告】馬運車広告ご協賛ありがとうございました
4月桜流鏑馬を皮切りに、各地の流鏑馬大会や出張乗馬イベント等でお目見えいたします。
ご協賛企業様一覧(申込順)
有限会社大藤工業
有限会社アート印刷
髙岡和人税理士事務所
八戸あおば高等学院
にんじんサークル
Future Generations
十和田流鏑馬観光連盟
農園ナチュローブ
株式会社帝建